食品ロスとは、本来は食べられるのに捨てられてしまう食品のこと。環境省と農林省の調査では、日本における食品廃棄物の量は年間で2,531万tに達し、そのうち本来食べられるにも関わらず廃棄される、いわゆる「食品ロス」の量は年間600万tにも及びます(平成30年度推計値)。この数字は平成24年の調査開始以来、最も少ない値ですが、世界的に見ると日本の食品廃棄量は決して少なくありません。国連環境計画(UNEP)が発表した2021年の食品廃棄指標によると、日本は家庭における1年の食品廃棄物の合計量が中国、インド、米国に次ぐ4番目。年間で1人当たり64kgもの廃棄を生み出している計算です。
食品ロス・フードロス・食品廃棄物の違いとは
農林水産省では、食べられる部分も食べられない部分もすべて含んだ食品廃棄を、「食品廃棄物」という言葉で表します。食べられる部分の廃棄については「食品ロス」、または「フードロス」と呼ばれています。
ただし、海外で「フードロス」と表現するときには、注意が必要です。海外で言う「Food Loss」は食品の生産や製造・加工、卸・流通の段階で生まれる食品廃棄を意味しますが、日本の「フードロス」は、可食部の廃棄物全般を指しているためです。小売・外食産業や消費者個人が店舗や家庭で出す食品廃棄を海外で表すときには、「Food Waste」を使わなければなりません。消費者の目に触れるか否かで、「Loss(損失)」と「Waste(廃棄)」の判断が分かれるのです。ちなみに日本で言う「食品廃棄物」は、海外では「Food Loss and Waste」と表現されます。
日本における食品ロスの区別は海外よりもシンプルで、事業活動を伴って発生する「事業系食品ロス」と各家庭から発生する「家庭系食品ロス」の2つのみ。年間600万tもの食品廃棄量のうち、約半数にあたる54%(324万t)は事業系商品ロスであり、そのうち食品製造業が21%(126万t)、外食産業が19%(116万t)を占めています。
自治体や事業者による食品ロスへの取り組み
食品の売れ残りや食べ残しによって発生する食品廃棄の減少と再生利用を目的に、平成24年に農林水産省は「食品リサイクル法」を施行しました。この法内では、食品循環資源の再生利用等の基本的方針や、再生利用等の量に関する数値目標を定めています。令和元年7月には改訂され、食品ロスについてはSDGsも踏まえたうえでの新たな目標が追加されました。目標を達成すべく、国や地方公共団体、事業者まで、さまざまな主体による食品ロス削減に向けたイベントや取り組みが行われています。
食品ロス削減全国大会
2018年から始まったこの取り組みは、開催する自治体と環境省、農林水産省、消費者庁が共催しています。食品ロスの先進事例発表や講演、トークセッションが行われ、会場内にはポスターやブースが展示されます。
(参照:「食品ロス削減全国大会in徳島」を開催しました!|徳島県ホームページ)
KURADASHI
東京都品川区に本社を構える株式会社クラダシは、食品ロス・フードロス削減に貢献する、日本初の社か貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」を運営しています。大手食品メーカーなどから、協賛価格で提供を受けた商品をプライスダウンして販売。売上の一部を、環境保護・動物保護団体など、さまざまな社会貢献活動団体へと寄付しています。(参照:KURADASHI|フードロス・食品ロス削減【通販】社会貢献型ショッピングサイト)
【参照サイト】食品ロスとは:農林水産省
【参照サイト】食品ロスとフードロス – 意味の違いや使われ方 | NPO法人日本もったいない食品センター
【参照サイト】食品ロスについて知る・学ぶ | 消費者庁
食品ロスに関するコラム
- 2024/11/20実は食べられるものばかり?「過剰除去」を減らして食材を有効活用しよう!
- 2024/10/29食品ロスを減らす第一歩!「てまえどり」の意義と私たちにできること
- 2024/10/1610月は食品ロス削減月間!未来のために私たちができることとは?
- 2024/10/1610月は食品ロス削減月間!楽しく学べるイベントで“もったいない”をゼロにしよう
- 2024/9/3「バーチャルウォーター(仮想水)」とは?現状と問題点、わたしたちができることをわかりやすく解説!
- 2024/7/19「フードマイレージ」とは?日本の現状や持続可能な食事選びをするためのポイントを紹介
- 2024/7/8「消費期限」と「賞味期限」とは?違いを理解して食品ロスを減らそう!
- 2024/6/28「日本の食料自給率」の現状は?課題や改善のための取り組みを紹介
- 2024/2/13食品ロス削減に貢献できる!購入できる商品別に、訳あり品サイト15個を比較してみた
- 2024/1/27【2024年】余った食品を有効活用!フードドライブの説明と参加できる場所
- 2023/11/28気候変動と食料生産のつながりを知ろう!日々の食生活で行える取り組みを紹介
- 2023/11/16未利用魚とは?注目されている背景や購入できるサービス5選を紹介
- 2023/11/10冷蔵庫の食品ロスを減らすコツは?今すぐできる方法を紹介
- 2023/10/31みかんの皮の活用術。お掃除の汚れ落としから入浴剤まで、みかんを丸ごと使い切る
- 2023/9/22Bean to Barのチョコレート作りで廃棄される「カカオの皮」がクラフトビールにアップサイクル!
- 2023/6/16パンの食品ロスを減らす購入方法とは?パンを美味しく食べ切る簡単レシピも紹介
- 2023/4/28企業と学生が連携し生み出された「にっぽん食」とは?持続可能で、共食を叶える新しい食事を提案
- 2023/4/14エシカルなお菓子の選び方!環境・社会への配慮をプラス
- 2023/3/30食品ロス食材がおいしい料理に!サルベージ・パーティーをレポート
- 2023/3/7無添加の犬用おやつ(クッキー)おすすめ4選!サステナブルな取り組みも
- 2023/2/21食品ロス削減にも!犬用の無添加ウェットフードおすすめ6選
- 2023/2/8無添加の犬用おやつ、おすすめ7選!食品ロス削減にも
- 2023/1/31もったいない魚たち「未利用魚」を食卓に取り入れて、おいしく楽しく食品ロス対策を!
- 2023/1/2食品ロス削減にチャレンジ!今すぐできるアクション13選
- 2022/12/26年末年始の食品ロス対策。家庭やお店で無駄なく食べきるために私たちにできることとは?
- 2022/12/23年末年始は“サルベージ・パーティー”で家庭の食品ロスを楽しく解決しよう
- 2022/12/21【2022年】まだ間に合うよ! 体にも環境にも優しい「サステナブル クリスマスケーキ」6選
- 2022/12/16ボランティアで食品がもらえる?セカンドハーベスト・ジャパンが運営するmarugohanとは
- 2022/12/14【2022年】規格外野菜も!ふるさと納税返礼品でおすすめの野菜セット定期便8選
- 2022/11/25自作できるコンポスト!キエーロのおすすめの作り方をレポート
- 2022/11/7【2022年】サステナブルな返礼品が選べる!ふるさと納税おすすめサイト4選
- 2022/10/28コンポスト「キエーロ」の使い方は?実際の様子、うまくまわすコツをレポート
- 2022/10/7【2022年10月】食品ロス削減月間に開催されるおすすめイベント
- 2022/8/19【2022年】日本全国のコンポストがあるエシカル・サステナブルなホテル12選
- 2022/8/19【2022年】パンのお取り寄せ人気ショップ5選!食品ロス削減にも
- 2022/7/17生ゴミを減らすために買い物・調理・後片付けでできる4つのこと
- 2022/7/9規格外野菜を活用したアップサイクルとは?廃棄予定の野菜を使用した商品を紹介
- 2022/6/1野菜をプラスチックフリーで購入しよう!おすすめの産直通販5選
- 2022/5/305月30日はごみゼロの日!ゴミを減らすために家庭ですぐに始められるアイデアをご紹介
- 2022/5/30規格外野菜が廃棄されてしまう理由とは?購入できるサービスも紹介
- 2022/5/6コンポストより簡単!生ごみの臭いや量が激減する捨て方とは?
- 2022/4/6プロが教える! おいしくて、健康、サステナブルな薬膳料理のススメ
- 2022/2/21食材が青菜しかないという時に役立つレシピ「青菜のオイル蒸し」
- 2022/2/18食品ロス削減をめざす!廃棄炊飯米をアップサイクルしたクラフトビール「箔米ビール-白金-」
- 2022/2/14エコライターがすすめる「食品ロスを減らしたい」と思った時に読んでほしい本5選
- 2022/2/3かんたんでおいしいゼロウェイストなレシピ「人参のごま酢和え」
- 2022/1/5パン好き必見!通販サイトrebake(リベイク)の環境にもお財布にもやさしい「ロスパン」とは?
- 2022/1/2余ったおせちは飽きずに最後までおいしく食べよう!すぐできる簡単リメイクのアイデア
- 2021/12/13急速冷凍技術で食品ロス削減!アートロックフリーザーを体験
- 2021/12/9見た目は違うが、味は同じ。規格外野菜の魅力を伝える八百屋とは?フードロス削減「福ごはんプロジェクト」
- 2021/12/12021年一番読まれたサステナブル記事は?ベスト10を発表
- 2021/10/6SDGsの学習にも!お手伝い習慣で身につける子どもの生きる力
- 2021/9/9食品ロスも減らす節約料理術!おいしさも栄養もボリュームもキープ!
- 2021/7/26無駄なく、おいしい保存食「干し野菜」を作ろう!食品ロス削減にも
- 2021/6/29年間約6万円分も食品ロスが発生!?家庭でできる対策とは
- 2021/6/13【かんたんゼロウェイスト】ズボラな人でもできるクッキングアイデア6つ
- 2021/6/10おいしく食品ロス対策!残り野菜は漬物やピクルスにして食べきろう
- 2021/4/30【食品ロス削減】野菜・フルーツ、まるごと活用術!ベジブロスの作り方もご紹介
- 2021/1/13お得に食品ロス削減しよう!社会貢献しながら余剰品・訳あり品を購入できるサイト6選
食品ロスに関するニュース
- 2024/9/20三菱地所、量り売りマルシェ「丸の内 gramme Marché 2024」開催。食品ロス削減へ向けた取り組み
- 2024/9/13食の未来を語り尽くす2日間! 「食のサステナビリティ共創・協働」フォーラム参加受付開始
- 2024/8/20ファミマが食品ロス削減を強化。バナナやサーモン、ブロッコリーの規格外食材を活用した3商品を販売開始
- 2024/8/20バナナを通じて持続可能な食生活を目指す絵本『バナナのらんとごん』出版プロジェクト始動
- 2024/7/26食品ロス削減に貢献!パルシステム「ごちそうさま!365日アクション」で気軽に寄付活動を
- 2024/7/17さとふる、地域のパン屋と食品ロス削減を応援する「全国各地のパンを楽しもう!パン特集」実施中
- 2024/3/15規格外の京野菜を使った乾燥野菜の定期便が再開!備蓄用や普段の料理にも便利
- 2024/1/26食品ロス削減と健康に貢献!OKARATのおから専門店が期間限定オープン
- 2023/11/21手作りオーツミルクが5分で飲める! リニューアルした「OAT MILK BASE」シリーズ販売開始
- 2023/11/142023年のクリスマスには、京都のサステナブルな魅力が詰まった「八方良菓の京シュトレン」を
- 2023/10/5食品ロス食材を選んでお得に購入できる!Kuradashi(クラダシ)が新サービスをスタート
- 2023/8/18エミレーツ航空の機内食が予約可能に!食品ロス削減にも
- 2023/6/2「Kuradashi」が初の常設店舗を「たまプラーザ テラス」にオープン!
- 2023/5/1食品ロス削減につながる!廃棄米を使った「箔米カレー」誕生
- 2023/4/27食品ロスを減らす魔法のアプリ!? "Zaim" の新機能で賢い節約ライフを始めよう
- 2023/3/31【4月6日〜8日】最新の量り売りを体験できるイベント「丸の内 gramme Marché 2023」
- 2023/3/1シールを集めて家計も環境も改善! 食品ロス削減プログラム「もぐもぐチャレンジ」が全国進出を開始
- 2023/2/27【2/28】利益改善にもつながる飲食店やレストランのSDGsな取り組みとは? リアルとオンラインでセミナー開催
- 2023/1/16淡路島を望む絶景カフェ「AUWA(アウワ)」が、ヴィーガンカフェにリニューアル!量り売りも
- 2023/1/6マンゴー農場が作ったシート状洗濯洗剤「ECOLAN」は、ボトルレスでCO2排出量を94%も削減
- 2023/1/4ゼロウェイストな量り売りの斗々屋が、プラスチックフリーのレトルト食品を発売!
- 2022/12/28大阪能勢で話題のBERGKAMP(ベルカンプ)!余剰野菜を救うもったいない食堂を企画中
- 2022/12/26横浜クラフトビールが楽しめる、サラダボウル専門店「WithGreen」横浜赤レンガ倉庫店がオープン!
- 2022/12/23TABETE、食品ロス削減を目指した「クリスマスレスキュー大作戦2022」を実施! 25日からスタート
- 2022/12/19最大で7割引も!? 果樹農家から規格外フルーツを購入できる「訳あり食品専門モール FooLo」
- 2022/12/6「Green Ponta Action」がローソンとのコラボ企画開始! 6つのSDGsアクションでマチカフェがもらえる
- 2022/11/10規格外京野菜をたっぷりつかった「乾燥野菜ミックス」販売開始! 奇跡のラディッシュ・京こまりも
- 2022/10/19食品ロス削減!食材を無駄なく使い切るレシピをクラシルにて公開中
- 2022/10/4Soup Stock Tokyoから廃棄野菜や未利用魚を使ったサステナブルスープ登場! オンライン販売も
- 2022/9/30廃棄される「もみがら」から生まれた紙の新素材「momi-kami」
- 2022/9/2野菜のムダのない切り方やレシピが学べるサイト「やさしい切りかた辞典™」公開!
- 2022/8/30Kuradashiが食品ロス削減のためのおトクな定期便「ロスおたすけ定期便」を開始!
- 2022/8/18脱プラスチックと食品ロス削減に貢献する「リターナブル瓶ケーキ」の販売開始
- 2022/8/8規格外品や余剰品を安く購入できる「おたすけOisix」を開始
- 2022/7/8東京にゼロウェイストなカフェ&バーがオープン!ごみゼロを目指した取り組みとは
- 2022/6/21無農薬・無添加な規格外食材をアップサイクルしたペットフード「Picnic」販売開始
- 2022/5/30規格外野菜が廃棄されてしまう理由とは?購入できるサービスも紹介
- 2022/5/23シェアダインが家庭で「食品ロスゼロ」を実践できる動画を公開。「ロスゼロ体験プラン」参加者も募集中
- 2022/5/2食べ残し料理を持ち帰る「MARUNOUCHI TO GO プロジェクト」がスタート!
- 2022/3/15廃棄トマトやフルーツを地ビールに! 会津発の食品ロス削減プロジェクトがCAMPFIREで支援募集
- 2022/1/25恵方巻は「作る」で食品ロス削減!産直サイト「OWL」が節分特集を企画
- 2022/1/6「ツナグパン」で食品ロスと社会課題を同時に解決!神戸「ケルン」の新しい挑戦
- 2021/12/9スターバックスが日本初の「環境配慮型ストア」を皇居外苑にオープン
- 2021/10/28コンポストで循環するお米を収穫!GOOD NATURE STATIONの食品ロス対策
- 2021/10/12再生野菜“リボベジ”でサステナブルな暮らしを送ろう!「リボベジガラス」全4型が登場
- 2021/10/410月は「世界食料デー」月間!タスカジは「使い切り食材レシピ術」で食品ロス削減を目指す
- 2021/9/25【食品ロス削減】プロの野菜を特別価格で販売する「SAVE ベジタブル ロス」プロジェクト始動!
- 2021/9/17エクセルシオール カフェがフードシェアリングサービス「TABETE」を本格導入!
- 2021/9/17訳ありバームクーヘンが、子どもたちの笑顔に!ユーハイムが「シェアザバウム」を販売開始
- 2021/9/15傷リンゴを活用したアップルパイ風味ビール「アップルシナモンエール」、サンクトガーレンから秋冬限定で登場!
- 2021/9/14ローリングストックで無駄なく防災対策!子どものいる家庭の約7割が期限切れを経験
- 2021/8/31食材をまるごと使って作ったスコーン「ZENB STICK」を数量限定で販売!
- 2021/8/31スターバックス、期限が迫った食品を20%オフで販売するプログラムをスタート!
- 2021/8/26生活クラブのお店「デポー」、全国の店舗でミールキット「ビオサポ食材セット」の取り扱い開始
- 2021/7/13鎌倉市で、まちのコインを使った資源循環型エコサイクルを目指す「まちのもったいないマーケット」を開始
- 2021/7/9Oisixが地球と身体にやさしいアップサイクル商品「Upcycle by Oisix」で食品ロスを削減
- 2021/7/8野菜を収穫して食べよう!埼玉県入間郡越生町の複合型リゾート施設で「お部屋で野菜収穫体験付き宿泊プラン」を販売
- 2021/6/15ゼロウェイストな量り売りの店「Zero Waste Kyoto」が京都にオープン
- 2021/6/20円で購入できる食品も!食品ロスの解消をめざす「トクポチ」がクラウドファンディング開始
- 2021/6/2今、話題の新食材!規格外野菜を使った栄養豊富な野菜シート「VEGHEET」
- 2021/4/14食べられるのに食べないなんてもったいない!らでぃっしゅぼーやの「ふぞろいRadish」とは?
- 2021/3/23余った産直野菜が買える!「TABETEレスキュー直売所」、池袋駅で実証実験スタート!
- 2021/3/10KEYUCA、廃棄米を使った「無農薬玄米のリラックスアイピロー」を新発売、フードロス削減に貢献
- 2021/3/6援農コミュニティ「ニュー農マル」が参加者を募集、鎌倉野菜が届く定期便もスタート!
- 2021/1/14フードロスを減らそう!ミツカンが賞味期限表示を「年月日」から「年月」に変更
- 2020/12/19シンガポール発!売れ残りのパンを使ったクラフトビール「CRUST」発売へ
- 2020/12/16育児雑誌のべビモ、育児世代が知りたいSDGsな取り組みを特集した別冊付録つきで発売
- 2020/12/7食品ロス削減にとりくむWakeAi(ワケアイ)、送料無料のお歳暮特集ページを開設
- 2020/12/6訳あり品のマーケット「Let(レット)」、YouTuber「やおちゅーぶ」と全国の生産者を応援!